未来医療研究センター

文字サイズ
東京 03-3263-4801 大阪 06-6224-0503
メニュー

会社案内

会社案内

理念・社長挨拶

社長挨拶

未来医療研究センター
代表取締役社長 歌田 直人

弊社は2006年の創設以来、徳洲会グループにおける治験/臨床研究の支援業務を担ってまいりました。

現在までにCRC育成、臨床試験部会の組織化等の医療機関における体制整備の支援を行うとともに、共同治験審査委員会、共同倫理審査委員会、特定認定再生医療等委員会、認定臨床研究審査委員会、利益相反委員会等の治験/臨床研究の実施に不可欠な倫理審査体制の拡充を行ってまいりました。

今後はクラウドコンピューティング等を用いた医療機関支援体制の効率化を目指すとともに、倫理審査体制の中央化をより身近なものとして運用することを考えております。また、徳洲会グループの有する機能の一つである統一化された電子カルテシステムを背景に医療情報データベースを用いた臨床研究の実施、さらには製造販売後調査への活用等、次世代に向けたシステム構築に邁進する所存でございます。

一方で、コーポレートガバナンスの強化を目的に社内体制の充実を図るとともに、次世代に向けた業務の創出を目的に新たにMRO事業本部を設置し、集積された知識を医療機関、研究機関及び依頼者へ提供できるよう新たな体制づくりを目指してまいります。

世界的なパンデミックが医療社会を窮地に追込む時期に代表取締役社長に就任することとなりましたが、今までの実績の下、次世代へ向けた業務の推進が弊社の更なる成長と発展に繋がるよう、甚だ微力ではありますが全力を尽くす所存でございます。今後ともご指導ご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

理念

「生命(いのち)の未来を育む為に」

徳洲会グループは「生命だけは平等だ」の理念の下、「いつでも、どこでも、だれもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、弛まぬ活動を続けています。このグループの一員として創設された株式会社未来医療研究センターは、医療活動の中で、新しい医療社会に向けてエビデンスに基づいた安全で質の高い医療の礎となる治験/臨床研究の推進を担っております。
株式会社未来医療研究センターは、生命の未来を育むことを念頭に、「知識の集積」並びに「信頼の獲得と蓄積」を継続的に実践して行きます。

閉じる